結婚披露宴の流れ~テーブルラウンドその2

今回はお色直し後のテーブルラウンドの中でも、サーブ系について書きましょう。
新郎新婦が各卓に何かを配って回るみたいなことですが、私の経験で最もよく見かけるのが

新郎がビアショルダーを背負って各卓に注いで回るのですが、お姿がユーモラスで歓声が起きたりします。
全員のグラスに注いで回る例もありましたが、それだと非常に時間がかかるし、また、小さなグラスに泡だらけにならないよう注ぐのは難しいです。特にこだわりがない限り、各卓にひとつずつ大きなピッチャーを置いてもらって、それに注ぐことをお勧めします。その場合でもピッチャーを傾けて上手に注ぎ、泡だらけになるのを防ぎましょう。
籠に入れたお菓子などを配って回ることもあります。また、予め神社で結婚式を挙げられた場合はお守りを配るというのも考えられるし、宝くじや馬券を配られた方もいらっしゃいました。
いずれにせよ、自分たちらしさと出席されるゲストの嗜好を考えてお決めになるのがよろしいでしょう。

次回は各卓写真についてお話ししましょう。
![]() (ё_ё)「友だちの披露宴で『ルパン三世』の曲を流しながら、ビヤサーブをやってたわ!」 (∂_∂)「にぎやかな曲が似合いそうだね」 |
facebookでシェア | |
Tweet | |
![]() ブログ主のライブシネマ島田の撮影業務については、ライブシネマのサイトへ。主な業務範囲は関東です。結婚式・結婚披露宴・二次会の記録ビデオだけではなく、プロフィール・ビデオや当日の撮って出しライブ・エンド・ロールの作成も扱っています。 |
スポンサーサイト